明日から4月ですね。
新しい年度。
初心に戻り、日々精進します。
今日高松からご夫婦でエリーゼとケータハムの試乗に来られたお客様は
試乗後に四国中央市でちょうど満開の桜を見に行かれました。
四国中央市では城山公園や桃山公園等々きれいなところがたくさんあります。
でも小学校の入学式まで桜もつかな?
- 2013/03/31(日) 22:06:33|
- 未分類
-
-
今朝朝刊にスバル初のハイブリッド車の記事。
日本でも今秋発売らしい。
- 2013/03/30(土) 12:42:11|
- 未分類
-
-
弊社は一拠点なので転勤はありませんが
世の中では転勤や移動、進学等で
この週末は引っ越しピークですね。
一昨日と本日ご来店いただいたお客様は
今月まで海外駐在、この4月から帰国して
日本勤務だそうです。
転勤や移動される方は不安もあるでしょうが
新天地でも是非頑張ってください。
- 2013/03/29(金) 17:41:48|
- 未分類
-
-
体調も良くなってきている。
今週中には完全復活といきたいものです。
今日はこの週末納車予定の新車BMW320のディーゼルが入荷しました。
静かで、環境に優しく、それでいてトルクもあって、よく走る。
今オススメの一台ですね。
これからガラスコーティングして
バッチリ仕上げていきます。
個人的には体調管理もバッチリやっていきます。
- 2013/03/28(木) 22:27:26|
- 未分類
-
-
定休日といっても
なかなか完全休養日とはいかず
今日も残務処理で出社
オークションの出品もあり
半日は仕事でした。
体調も徐々に戻り
そろそろ全快です。
また明日から張り切って頑張ります。
- 2013/03/27(水) 22:14:40|
- 未分類
-
-
今朝は出社せず自宅から松山方面松山道に乗り商談へ。
乗ってすぐ桃山公園が左側に見えるのですが
桜がだいぶ咲いてました。
桃山ですが桜山にした方がいいくらい桜の木が多いですね。
まだまだ満開ではなさそうでしたが
花見をするには十分咲いています。
地元ではあと城山公園もたくさん桜があり満開のときは花見客で盛り上がります。
桜祭りもあります。
今年はいろんなところで桜の咲くのが早いので
だいたい4月6日、7日の土日あたりに
桜祭りとかの行事が行われるところが多いと思いますが
桜が散ったあとの桜祭りになりそうですね。
- 2013/03/26(火) 21:12:36|
- 未分類
-
-
車には右ハンドルと左ハンドルがありますが
統一したらいいんじゃないかなあって思いますが
ここまで車が普及してしまうと
そう簡単じゃないですよね。
左が好き、左しか乗らない、できれば左がいい、
輸入車はやっぱり左でしょ! 等々
の左ハンドル派のご意見と
右しか駄目、右しか乗ったことがない、左はねぇ・・・ちょっと・・・
という、右ハンドル派のご意見
我々は仕事柄常日頃左右いろいろ乗るわけですが
左だ、とか、右だ、とか 意識したりして乗ったりしないんです。
要は、多くの方は単純に意識過剰ってことで
右でも左でも特に今の道路事情だと変わらないんですよね。
左だから乗りづらいってこともない。
たまに駐車場のチケットを取るのが右側しかない時とかは不便ですが。
- 2013/03/25(月) 22:43:42|
- 未分類
-
-
昨日が彼岸明け。
お彼岸中は車の購入や納車を避ける方が多いので
先週は商談があって、口頭でご注文をいただいても
正式契約はお彼岸が明けてからってことになります。
今年もそうでした。
それでも口頭ででもご注文いただけるのは有難いことです。
今月はもう一回日曜日がありますが
最終日なので、ある意味今週末が買い物やら
引越しやら、新年度に向けていろいろな準備をする日となりました。
ある弊社のお客様の息子さんも遠方の大学を卒業されて
松山の会社に就職が決まって、まず土曜日は下宿を引き払って
今日松山へ引越しだったうみたいです。
4月からは新しい生活が始まる人も多いと思います。
期待と不安と、どきどきするんですよね。
最近そういう心境になってないです。
- 2013/03/24(日) 18:46:24|
- 未分類
-
-
今日は早朝から眼科へ
疱疹が目に入ってないかのチェック。
とりあえず今のところ大丈夫でした。
午後地元の石川病院が新しくなったということで
見学に行ってきました。
すべてが新しくすばらしものでしたが
特にスタッフの対応は感心させられました。
また地下にはの免震のためのブリジストン製のゴム製の
土台?はすごいものでした。
強大なゴムの筒状のものがそれぞれの柱が乗っかって
地震で土台は揺れても、乗っかってる建物は揺れないんだそうです。
ブリジストンもタイヤだけじゃなく
いろんなものを作っているんですね。
勉強になりました。
- 2013/03/23(土) 22:48:12|
- 未分類
-
-
今日は地元の小学校の卒業式でした。
午前中は天気も最高でよかったですね。
うちの一番下のの子も
この春から6年生になります。
来年の今頃は卒業です。
ついこの前幼稚園の発表会やってたような気がします。
6年はあっという間ですね。
夕方から雨になった四国中央市。
明日は回復するといいのですが。
- 2013/03/22(金) 21:29:02|
- 未分類
-
-
今朝のニュースを見ていると
東京はすでに桜が満開ですね。
ここ四国中央市はまだまだです。今朝ちょこっと咲き出したって感じです。
東京の方が暖かい日が続いたってことでしょうか。
さて先日の新聞にホンダがF1復帰の記事が出てました。
やっぱり日本のメーカーにもがんばってもらいていですね。
これはスポーツですから。文化の違いがあるわけですが
アメリカのメージャーリーグ、ヨーロッパのサッカー、
モータースポーツでもそうですが
スポンサーとして確かに企業のサポートは欠かせませんが
強烈に思いの強いオーナーがいて欧米のプロスポーツは成り立っている。
楽しみです。
- 2013/03/21(木) 16:59:29|
- 未分類
-
-
今日は定休日兼祝日ですが
ちょっと疲れが出たのか具合が良くありません。
しっかり今日中に体調を整えます。
このところの寒暖の変化もあるし
早朝五時おきでの出勤が続いたりして
寝不足出もあります。
皆様も体調気をつけてください。
- 2013/03/20(水) 12:37:35|
- 未分類
-
-
昨日の嵐とは打って変わって今日はとても穏やかに日です。
ドライブ日和、ゴルフ日和、、、、、
われわれにとっては納車日和です。
今日は午後から新車の納車があります。
昨日じゃなくてよかった。
- 2013/03/19(火) 10:09:35|
- 未分類
-
-
今日は嵐が吹き荒れて
出社すると玄関マットはとんでもないところまで飛ばされ
鉢植えもごろごろと転がって大変でしたが
もっと大変でお気の毒だったのがお客様お二人。
なんとお二人とも何かが飛んできて
リアガラスが割れてしまったのです。
フロントガラスはけっこう強いのですが
リアガラスは弱いんですよね。
そして嵐が去った後は
しとしとと雨が降り始め
結局夕方まで降り続けました。
明日は新車の納車もあるので
天気の回復を期待したいです。
- 2013/03/18(月) 19:06:20|
- 未分類
-
-
早朝5時半に高松へお客様をお迎えに行き
お客様をモーニングうどんにお連れし
8時にお客様と会社に出社、
その後今日は高知へ来てます。
南国高知は瀬戸内よりあったかい。
夕方には会社に戻ります。
- 2013/03/17(日) 14:22:17|
- 未分類
-
-
今日は天気も最高で
まさにドライブ日和
新車のエリーゼSの納車があったのですが
ご自宅のある高松まで楽しい時間を過ごされたことと思います。
そのお客様はM3からのお乗り換えだったのですが
たまたま今日徳島からエリーゼを見にこられたお客様も
M3に乗られていて
M3はとてもいい車なんだけど
フロントが重いと感じられているようでした。
車重だとM3が1600kg
そしてエリーゼは900kg
エリーゼを試乗された後のあの納得の笑顔は良かった。
是非エリーゼを所有していただき
ライトウエイトスポーツを楽しんでいただきたいですね。
- 2013/03/16(土) 23:05:20|
- 未分類
-
-
すでにプレスリリースやTVCM
そして全国のイベント用で6台程登録され
使われているあのピンクのクラウンが
年内に市販車として発売されるそうですね。
100台か、200台の限定らしいけれど
さすがに男はちょっと乗る勇気がないのでは?
やはり女性限定的な感じがします。
販売網販売力のある全国のトヨタ店であれば
100台、200台は売れるでしょうが
クラウンにピンクって似合ってるんでしょうか?
ピンクって色はかわいいってイメージですから
コンパクトカーにはあうでしょうが
今まで高年男性層中心のクラウンに
女性を取り込もうというTRYは認めるところですが・・・・
アメリカのスワップミートとかでは
ピンクのVW TYPE-1やナローのポルシェとかよく見かけますが
あういうコンパクトでかわいい形の車にはGOODですよね。
- 2013/03/15(金) 22:07:28|
- 未分類
-
-
今日は商談で大洲の長浜へ行ってきました。
今日は穏やかな日中、途中の双海の海岸線は気持ちよかった。
エリーゼかケータハムで走るには最高です。
残念ながら今日は屋根が開く車でなかったのですが
それでも瀬戸内を眺めながらのドライブはいいものです。
花粉症でなければ・・・・
- 2013/03/14(木) 21:01:52|
- 未分類
-
-
今日会社は定休日でしたが、オークション。
2時頃には下取車6台販売完了。
やれやれ。
また明日から気合い入れて
頑張ります。
- 2013/03/13(水) 18:54:12|
- 未分類
-
-
今日は出張から帰ってきたところで
忙しい一日でした。
明日のオークションに下取りで入ってきた車を6台出品です。
そんな中、今日は徳島からシエナを見に来て頂きました。
ありがとうございました。
二人目のお子様が近々生まれるので
ミニバンを検討されておられます。
気に入っていただけたと思います。
候補が別にもう1台あるようですが
是非宜しくお願い致します。
- 2013/03/12(火) 22:10:07|
- 未分類
-
-
先ほど東京から戻ってきました。
昨日の東京は27℃くらいまで気温が上がったのですが
今日は10℃ちょっということで
この気温差は体調を崩しそうです。
さて今日はロータス、ケータハムの輸入元に行ってきました。
色々な新しい情報を入手して参りましたよ。
とにかく私たちディーラーは
ロータス、ケータハムの楽しさをお伝えし
喜んでいただけるよう活動をして参ります。
輸入元へ行くと初心に戻って改めてそんな思いを強くします。
- 2013/03/11(月) 23:23:06|
- 未分類
-
-
先日お客様がキャンピングカーを買いたいと
ご来店されたんです。
キャンピングカーって大きいってイメージなんですが
そのお客様は軽のキャンピングカーをご希望。
そういえば以前軽四のキャンピングカーの営業の人が
弊社に来られたことを思い出し調べてみたら
けっこうあるんですよね。
ご夫婦だけで八十八箇所を廻るらしいです。
やはり四国の山道は狭いし、秘境的なところもあるので
夫婦でのんびりと軽四のキャンピングカー廻るのはいいかもです。
普段の足にもなるし、維持費も安いし。
そうしたら今日の業界の新聞の一面に
「軽キャンピングカー全国で ダイハツ全53社と販売契約」という見出し。
メーカーも本腰入れてくるんですね。
- 2013/03/08(金) 18:36:57|
- 未分類
-
-
すでに10・15モードは11年4月からJC08モードに切り替わっていたのですが
継続生産車や輸入車などは今年2月末まで猶予期間が設けられていたのですが
3月1日からは完全にJC08モードのみの表記になりました。
いまあで10・15モードは実際の燃費と大きく違っていて
より実走行に即した測定をするためにそうなったのです。
皆さんも経験があると思います。
カタログ上の燃費と実際の燃費に開きがあるってこと。
実走行ではエアコンの使用、渋滞、個人差のあるアクセルワーク等々で
ほんとうに違ってきます。
でももた近い将来JC08に代わる新たな燃費測定表示方法を導入する予定のようです。
アメリカはかなり前から高速道路走行と市街地走行での燃費を
ウインドウステッカーに大きく表示することを義務付けていましたが
日本もそうしていくべきでしょうね。
- 2013/03/04(月) 20:49:03|
- 自動車全般
-
-
本日は友人の会社が創業25周年ということでお祝い。
たくさんの人との出会いがあって
たくさんの人たちの支えがあって
ここまでやってこれたと挨拶されていました。
起業されて創業社長として25年
ご苦労もたくさんあったと思いますが
すばらしいですね。
これからもお体に気をつけて
さらにご発展されますことを祈念いたします。
- 2013/03/01(金) 20:11:32|
- 仲間
-
-