今朝の青い空を見ながら強い日差しを浴びてると
もう梅雨明けしてるんじゃないかと思いますが、、、、
と週間天気予報をチェックしてみると
晴れマークが続いています
最近は梅雨明け宣言はしないのかもしれません
今朝の日本経済新聞にもEVORAフェアの広告が全5段ででてましたが
今週も引き続きEVORAのフェア(7月10日まで)をやっています
そして7月2日と3日は今治で愛媛輸入車フェスティバルがあり
それから7月3日はロータス四国のミーティングが五色台であり
イベントが続きます
是非どこかでお会いしましょう
最近の天気予報の確立というか精度がとても上がっていますよね
はずれるということがあまりありません
当日と次の日くらいは降雨量も一時間単位で発表され
たとえ降水確率が高くても
降雨量が1時間で0mmや1mmとなると曇りみないなもの
さて、まだ最終決定ではありませんが
テクスポート今治には
ロータスはEVORAとELISE S
そしてアメリカ車はキャデラックSRXとシボレー スタークラフト エクスプレス
の4台を持っていく予定です
是非ご興味のある方はお越しください
それからロータス四国へは久門さんが参加予定です
天気もOKそうですから
いいドライブができるのではと思います
そして楽しいミーティングになると思います
羨ましい・・・・私も参加したいのですが
居残りです
- 2011/06/28(火) 12:35:03|
- フェア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の日本経済新聞にEVORA IPSとSのデビューフェアの広告が
全5段で載っていました。
カタログ請求や電話やメールでの問い合わせも増えてきていますが
昨日は雨
ご来店を予定していた方々も
ちょっと日を変えます・・・・
というようなことで
フェアは7月10日までやっていますから
是非ご来店お待ちしております。
でも急に暑くなってきました。
ちょっと外にいるだけで日焼けしますね。
自宅はまだエアコン無しで過ごしていますが
会社はそういうわけにはいきません。
事務所も開店と同時にエアコンはONになります。。
温度は26℃に設定していても
ちょっとデスクワークしていると
寒いですね
具合が悪くなりそうです
個人的にはエアコン無しで汗をかきながらの
仕事、作業の方が向いていて
長時間エアコンが効いた部屋の中にいると
調子わるくなります
皆さんも気を付けてくださいませ
- 2011/06/27(月) 13:52:37|
- 営業
-
-
先日熱中症についてTVでやっていましたが
気温だけでなく湿度も大きく影響するようです
だからこの梅雨時期の湿度の高いときに
まだ体が慣れていないときに
熱中症にかかりやすいようです
うちも工場のメカニックの人たちも大変です
水分を充分とりながら、自分の体調を管理しながら
熱中症とかにならないように気を付けて欲しいですね
今、円高であるのと、環境面のことなどもあって
日本車の逆輸入車が引き続きHOTですね
でも根強くフルサイズのアメリカ車SUVも人気
個性あるもの、またプチ個性じゃないけど
人と違うもの、人とここが違うという車
いずれにしてもマルタニではお一人お一人のご要望を
しっかり聞かせていただき対応をしたいと思っております
さて明日も暑くなりそうです
暑さに負けないようがんばります
- 2011/06/23(木) 23:10:53|
- 営業
-
-
今日は定休日
先程すごい夕立
大粒の雨は梅雨のしとしとと降るような雨ではなく
急にきて、短時間でザッと降って、カラッと晴れ間が
梅雨明けが近いような感じです
夕立があがった後の日差しはまさに夏です
さて、明日からまた頑張りましょう
- 2011/06/22(水) 17:31:45|
- お客様の声
-
-
今日は早朝大雨洪水警報がでてしまいました
結局フェアの3日間は雨の毎日でしたが
今日もフェアでご来店いただきました
あいにくの雨でしたが
3日間通して新しい出合いもありました
新しい出合いに感謝したいと思います
ワーゲンもアウディもメインとなる車種は
排気量は1.2とか1.4
小さいなぁというイメージを持たれている人が
やはり多いです
でも試乗されると
日本車の2.0、2.5くらいの感覚
皆さん異口同音にそのギャップをおっしゃられます
あとやはり安定性、しっかり感、
これもドイツ車ならではのアウトバーンという
高速道路の文化によって長年にわたって
磨き上げられたというか
ボディー合成はやはりさすがです
日本車とちがって内装はいたってシンプルで
それは人によって必要性や感じ方はそれぞれだと思います
フェアはとりあえず今日で終わりですが
今回都合が悪くてご来店いただけなかった方で
実車をご覧になりたい方、また試乗のご希望とかは
随時承っておりますので
ご遠慮なくお申し付けくださいませ
- 2011/06/20(月) 23:11:16|
- 未分類
-
-

今日は午後から雨になってしまいました
ご来店いただいたお客様が傘をささずに車が見えるよう
いまから展示車を大移動です
- 2011/06/18(土) 13:59:25|
- 営業
-
-
明日から月曜までの3日間
VW・AUDIフェアです
天気大丈夫だといいのですが・・・
- 2011/06/17(金) 14:20:12|
- ロータス
-
-
よく降ります
九州とかには避難勧告が出ているところもあるようで
四国も場所によっては豪雨になっているみだいです
瀬戸内の燧灘は今のところ豪雨まではいきませんが
梅雨の典型的な雨で、一日中しとしと降っていました
そんな中、今日は松山からエリーゼを検討されているお客様がご来店されました
実は昨日も休日とは知らずご来店されたとのこと
一時間かけて来られて定休日、大変申し訳ありませんでした
それでも今日改めてご来店いただき、有難うございました
それから今日は雑誌の取材がありました
今月末か来月に発売される「LOTUS ELISE」
大雨の中だったので外観の写真撮影とか
万全のものではないかもしれませんが
久門さんの凛々しい顔写真はけっこう男前に撮れているのでは・・・・
そんなことよりもマルタニはロータスのディーラーとして
さらに上を目指してがんばる所存です
是非多くの皆さんよりご意見やご要望を賜わりながら
四国の中でロータスに楽しく乗っていただけるよう
営業とサービス両面の質の向上に努めて参ります
まだまだ未熟ですが
どうかロータスの好きな皆様
是非とも応援宜しくお願い致します
これからちょっと遅めの昼食です
- 2011/06/16(木) 14:55:47|
- ロータス
-
-
今日は定休日ですが
保険の講習、オークション、お客様からのご要望等々
ほぼ通常日のような一日でした
久門さんも、尾崎さんも、営業活動をしていたようです
ご苦労さまです
母の個展も後半になってきました
借りぐらしのアリエッティ展が終わったので
美術館全体の来場数が少なくなって
静かな、というか普段の美術館にもどった感じです
そんな中、昨日は母の先生である寺坂公雄先生が東京からお越しになられました
寺坂公雄先生は日本芸術院会員・日展副理事長、事務局長・光風会理事長をされており
大変ご多忙の中お越しいただき、本当に有難いことでございます
昨日は寺坂先生のお兄様で愛媛県美術会名誉会員・光風会会員の寺坂行雄先生もお越しになりました

全体をゆっくりとご覧になられ
やさしく、でも鋭く、一点一点批評をいただいていたようです

寺坂先生は2時くらいにこられ、4時半頃の羽田行きの飛行機で帰られました
本当に忙しい中有難うございました
- 2011/06/15(水) 22:12:37|
- 感謝
-
-
クールビズが始まったのはいつだったか・・・・
小泉さんが総理大臣の時?
いずれにしてもクールビズの定着し
お堅い仕事の人たちもクールビズ
また最近は節電ビズやスーパークールビズということで
ポロシャツやチノパンが大手の会社でも許されるようになってます
マルタニの営業は支給されている取扱いメーカーのロゴが入った
ポロシャツやボタンダウンです
久門さんも尾崎さんも藤村さんも
早くネクタイを外して
夏のスタイルにしてください
もうちょっと暑苦しくなってきてますよ
- 2011/06/13(月) 23:42:04|
- 営業
-
-
安全面か燃費環境か
最近のPRポイントはどちらかっていうような感じですが
ボルボV60が輸入車ステーションワゴンでは
初めて歩行者感知機能付き衝突回避・軽減フルオートブレーキシステム
とやらを装備したようです
新型レガシーが最近良く街で見かけますが
レガシーについている衝突物があると止まってくれるっていうものですね

それから今度フルモデルチェンジされたVWのパサートは
全車がエコカー減税75%だそうで
燃費もリッター18.4Kmと
最近ますます輸入車も燃費効率が良くなってきています
VWのブルーモーションテクノロジーっていう最新技術
やはりワゴンやSUVやミニバンじゃ駄目な方
セダンがいい方ってけっこういらっしゃいますが
最近に日本車でセダンの選択肢があまりなく
価格も324万円からのパサートなんかは
とてもいいのではと思います

そしてGMシボレー・キャプティバ
これはなんと右ハンドルなんです
GMにしては珍しいというか
今までも右だったらなぁって
左ハンドルしかないGM車の弱点でありました
左も運転に慣れるとまったく問題ないんですけど
左ハンドルが絶対嫌な人は絶対嫌ですから
このキャプティバは全長4690、全幅1850、全高1790と
けっこうコンパクトSUVでありながら
3列シートありの7人乗り
そして価格は354万円から
右で、コンパクト7人で、価格は354万円
いいですよ
メガーヌもいいですね
- 2011/06/12(日) 11:27:43|
- 仲間
-
-
昨日は車が大好きな方と車のことで楽しいお話ができました
車の話になると眼の輝きが違います
車選びのポイントは10人10色ですが
それぞれのお客様のご要望をしっかり聞いて
お客様のことを知ることがとても大切です
それにしても車は本当に楽しいものですね
昨日ご来店されたお客様も
訪問してお話をしたお客様も
車が好きであり
車を乗る楽しさをわかってらっしゃいます
最近は仕事とプライベートで車を使い分けるお客様が増えていています
ONとOFF
ですから妥協点が少ない車選びになるので
イメージも膨らみ、そしてはっきりしてくるわけです
好き、おしゃれ、かっこいい、かわいい、速い、、、、
時々同じようなことを以前にも書き込んでいますが
これからもお客様のご希望にあった車選びや車探しができるよう
がんばりたいです
- 2011/06/11(土) 11:22:37|
- フェア
-
-

今日日産ディーラーさんが会社にEVカーのリーフで来られ
ちょっとだけ私も運転しました
ハイブリッド車には時々乗ってるので
そんなに違和感はなかったです
フル充電で200Km走るそうですが
普及のスピードはどうでしょう
やはり電気だけというのはちょっと不安も残るような、、、、
そうするとやはりハイブリッドでしょうか
ドイツメーカーはハイブリッドですね
ポルシェでもアイドリングストップがついていて
環境に配慮したシステムがどんどん装備されていきます
日曜日までは前もって言っていただいたら
リーフの試乗できますので
お近くでご興味のある方はおっしゃってください


- 2011/06/09(木) 22:15:50|
- NEW MODEL
-
-
ある車雑誌にヒストリックカーの特集が
私も80年代後半から90年代の半ばくらいまで
60年代70年代の車を扱っていたので
ちょっと懐かしさを感じながら読ませてもらいました
当時はジャガーのEタイプとか
ポルシェ356や911ナロー
MBZだと縦目の280SEとか280SL
アメ車だとキャデラックやコルベット
ベルエアーやインパラ
勿論ロータスも
ロータスはやっぱりヨーロッパとエランですね
初めてエランに乗ったときの感動は今もはっきり覚えています
想像をはるかに超えるクイックなハンドリングと
軽いということの凄さ
そしてかわいさ
いいですね
所有したい一台です
今日は定休日でしたが、大安で新車の納車
そして午後はオークション
定休日にやる予定の自宅の草ひきができませんでした
ちょっとなまけると草があっという間に生えてきます
毎日コツコツやればいいんですが・・・・
- 2011/06/08(水) 18:29:08|
- 名車
-
-
今日は営業会議
帰りはかなり遅くなりそうです
皆さん大変お疲れ様です
- 2011/06/06(月) 20:25:20|
- 営業
-
-
ここ数日は母の個展がありバタバタとしておりますが
個展はお陰様で盛況のようです
人気の「借りくぐらしのアリエティ」展が
「谷晶子展」と同じ県美術館新館で行われていて
そのため今日はすごい人が県美術館に押し寄せて
駐車場が満車でたくさんの方々にご迷惑をお掛けしたようです
普段の日はそうでもないと思いますが
次の土日にご来店される方は
美術館の駐車場が満車の場合
近辺に100円パーキングや
1番町や2番町の駐車場に止めていただいた方がよいようです

私も半日美術館へ行っておりましたが
今日もたくさんの方々にお越しいただいいたようです
有難うございました
- 2011/06/05(日) 20:23:49|
- 家族
-
-
昨日は多くの方々ににご出席いただき
マリオネットとともに「谷晶子展」の開展式とレセプションが行われました
私も出席して参りました
四国中央市井原巧市長様を始め多くのご来賓の方々にお越しいただき
皆様のご理解とご協力によってすばらしい開展式とレセプションとなりましたこと
心より感謝申し上げます
今日からいよいよ一般公開
私は本日は四国中央市に戻っておりますが
早速たくさんの方々に観ていただいているようです


- 2011/06/04(土) 18:02:53|
- 感謝
-
-

いよいよ明日から谷晶子展が愛媛県美術館で始まります
今日はこれから開展式とレセプションが行われます
皆さん是非見に来て下さい
- 2011/06/03(金) 15:45:43|
- 家族
-
-
今年はマルタニは創業55年
そして6月から49期がスタートしました
株式会社になったのが昭和38年(1963年)
お客様、お取引先の皆様、社員の皆様、多くの方々に支えられて55年ということです
マルタニは経営理念や行動指針とは別にスローガンが四半期ごとに掲げられるのですが
ビジョンの柱は「ありがとう」です
これは48期から引き続き同じですが
「ありがとう」がもっともっと飛び交うよう
私も心新たにがんばります
それにしても日本の政治はどうなっているのでしょうか
「真摯さ」「真摯に」ってよく国会答弁で言ってますが
だれのための政治なのかわかっているのかわかってないのか
振り回されないよう
我々はしっかりお客様のことをしっかり見ていきたいです
- 2011/06/02(木) 23:35:22|
- 会社
-
-
今日は定休日ですが
四国陸運支局より「不正改造車を排除する運動」に係わる
指定自動車整備事業者の講習会があり
平成23年度版不正改造車排除マニュアルを使って勉強でした
さて明日から6月の業務がスタートします
気持ちを新たにお客様のお役立ちをしっかり考え
張り切ってがんばります
- 2011/06/01(水) 23:21:50|
- カーリンク
-
-