
今日はとても温かい一日でしたね
そして快晴だったこともあって今晩の月はすごくきれいです
月明かりで影がくっきりです
でも明日から天気予報だと雨
それから寒くなるようですので気をつけましょう
われわれの地元も新型インフルエンザで
小学校も中学校も学級閉鎖が増えてきています
気をつけてもこればっかりは、、、ということもありますが
手洗いとうがいはしっかりしたいものです
さあ明日から11月 今年もあと2か月です
- 2009/10/31(土) 22:26:42|
- 未分類
-
-

今日は往復約1000Kmを走りました
淡路SAに立ち寄り、しばし休憩です
- 2009/10/29(木) 18:55:00|
- 出張
-
-

今日は雨です 午後にはあがるといいのですが
お祭りも終わり もうすぐ11月
なんか1年がとてもとても速いです
毎月毎月があっという間に過ぎ去っていきます
- 2009/10/26(月) 09:51:53|
- 会社
-
-
昨日尊敬する大先輩から新米と芋焼酎が届きました
毎年この時期に送っていただけるお米は無農薬でとてもとても美味しいものです
それから芋焼酎は今年とれた芋で作った「黒白波 新酒」です


いつもいつも気にかけていただき、感謝感謝です
- 2009/10/25(日) 21:11:39|
- 感謝
-
-
昨晩門屋組さんの創業100周年記念祝賀会が盛大に行われました
100年は本当にすごいことですね
日本では100年以上存続している会社は1%強台だそうです
本当におめでとうございます

門屋組の社長さんとはIRC(伊予銀行のいよぎん地域経済研究センター)18期生の同期で
卒業後も18期生で「イッパチ会」を作り、定期的に勉強会を開催して親睦をく深めています

IRC18期生の仲間たち
マルタニの創業は1957年、現在52年になりました
私たちも100年を迎えられるよう精進してまいります
- 2009/10/24(土) 22:48:56|
- 仲間
-
-
今日の日本経済新聞の朝刊にエヴォーラの広告がドーンと出ていました
今年の東京モーターショウの輸入車メーカーの出店が3社ということもあって
TVニュースでロータスが取り上げられるケースがけっこう多いですし
そのタイミングでの全国紙の新聞広告はなかなかGOODです

新聞を見たということで、今朝早速お問い合わせの電話がありました
まだ弊社には展示車がございませんが
現車は東京モーターショウで見ることができますし
東京までは見に行けないという方には
12月には2日間になると思いますがエヴォーラ発表展示会を開催予定です
- 2009/10/23(金) 14:29:52|
- ロータス
-
-
今日は東京モーターショウへ行ってきました
ロータスはセンターのトヨタとダイハツの正面にブースがあり一番良い場所

Elise Club Racer、価格は未定です
特別色の4色のボディーカラーが採用さています

これも限定車Exige Stealth つや消しのボディーはいかついです


輸入車はロータス、ケータハム、アルピナの3メーカーのみ


ベンツ、BMW、VW、アウディ、ボルボ、アルファロメオ、フェラーリ、ランボルギーニ、
ベントレー、ロールスロイス、GM、フォード、クライスラー、、、、等々
華やかな輸入車のブースが無い東京モーターショウって本当にさびしいものです
国産車は環境やEcoが中心です
EVのPRがよかったですよ
その中でトヨタが3000万円以上の車を発表してましたね
- 2009/10/22(木) 23:08:03|
- ロータス
-
-
昨日と今日と東京に来ております
昨晩はMBAの方々と食事会でした


MBA東社長とBootsのマスター
アメリカ車好きのマスターは現在コルベットに乗っているとか
ずっとアメリカ車を乗り継いでいるようです
で、今日は早朝から幕張へ移動して
これから会議と東京モーターショウへ行ってきます
- 2009/10/22(木) 09:51:51|
- 出張
-
-
最近アメリカ車のバンの問い合わせが増えてきているようです
なぜでしょうか
そんな中 昨日ダッジバンが入庫しました
日本車にはないこのゆったりとした空間は本当に贅沢です
しかしサイズ的に機能的に日本メーカーのミニバンを選択するのが普通です
ただこのフルサイズになると断然アメリカのものですね
それからアストロなんかも購入に関していまだに問い合わせがあるのも
何か日本のミニバンには無い魅力があるのでしょう
そういえば弊社のお客様でも90年代から今もアストロをずっと乗り続けている方が
けっこういらっしゃいます
あるお客様に乗り換え提案をすると「これに代わる車がない」とのコメントをいただきました
私もアメリカのバンは好きですね
とにかく運転が楽
そして同乗者はもっと楽
今は車の中でTVが見えるのは普通のことですが
あのゆとりの空間でリラックスしての移動はやはり最高ですね
特に高速ETC1000円
以前よりますます長距離運転が増える時代になって
アメリカ車のバンの需要が増えてきているのかもしれません
- 2009/10/20(火) 09:43:32|
- アメリカ車
-
-
これから出張です
今日も遠方から、近郊から、お客様のご来店 本当にありがとうございます
本当に有り難いですね
久門さん、尾崎さん、とてもがんばっています
お昼ごはんを決まった時間にゆっくり食べられない日曜日
申し訳ございません
さて今日は 今年の日展の洋画の入選者発表があり
母の絵が入選いたしました
便利なもので入選者一覧を日展のWEBサイト上で閲覧できます
そして先ほど4時にチェック
谷 晶子 の名前がありました
今回で10回目の入選です
おめでとうございます
毎日毎日、何年も年十年も絵を描き続けた努力が報われたのでしょう
しかし残念ながら私には絵の才能まったくございません
隔世遺伝でうちの子にあるといいのですが・・・・
では出張へ行ってきます
- 2009/10/18(日) 17:51:38|
- 家族
-
-
今日まで地元のお祭りで会社はお休みなんですが
これから愛媛県の自動車整備業の会議で松山へ行かなければいけません
四国中央市では土居地区と川之江地区が今日までお祭り
西条も今やっているのでは・・・
明日からは新居浜のお祭りも始まりますし
そんな日に会議
松山はお祭りが終わったからいいですが
もう少し開催日を考えてもらいたいものです・・・・
その分昨日は地元の子供太鼓を運行してきました
子供は本当に元気ですね
あれだけ歩いて、大声を出し続けて、夜も元気いっぱい太鼓をかいていました

うちの子はまだ小2なので一日中太鼓の乗せてもらって楽ちんだったようです

夕方から生憎の雨で、ビニールシートをかぶせての運行
ひとつひとつの飾りがとても高価ですし濡らしたら大変なんです

夜はちょうちんをつけて、これがまた綺麗なんですよ

一度あがっていた雨がまた降り出してあわててまたビニールを

小雨だったので運行にはまったく問題なく夜の10時までがんばりました
皆さん大変お疲れ様でした
- 2009/10/15(木) 09:50:57|
- 地域のこと
-
-

今日から川之江は秋祭り 太鼓台で盛り上がります
この写真は今日の午後に会社の近くで休憩中の太鼓台
香川県の坂出から愛媛の西条くらいまで太鼓台によるお祭りが有名です
以前姫路のお祭りを見る機会があったのですが
姫路もお祭りは太鼓台でした
それもわれわれの地域と同じような形で
昔から何か関係があるのかもしれません
明日水曜日はもともと定休日ですが
明後日の15日(木)は地方祭で臨時休業となります
この日のために有給休暇を取って帰省してくる人もたくさんいるようです
私も明日から子供太鼓の手伝いをして参ります
16日(金)からは通常通り営業しますので
よろしくお願いいたします
- 2009/10/13(火) 19:18:38|
- 地域のこと
-
-
平成17年EXIGEのRed が入荷しました
この車はワンオーナー、雨天時未走行のピカピカです
次のオーナーさんになられる方は本当にラッキーだと思います

新車のようです
- 2009/10/11(日) 13:58:06|
- ロータス
-
-
マルタニは四国陸運支局の指定工場
そして社団法人愛媛県自動車整備振興会 http://www.easpa.jp にも所属しております
それで愛媛県整備振興会では10月1日から11月30日の期間
自動車定期点検整備促進キャンペーンということで
期間中、自動車の法定点検整備を受けた方は応募用紙に
必要事項をご記入いただき、各事業場にお申し込みいただければ
抽選で総額100万円のプレゼントが当たります
まずSharpアクオス26型液晶テレビが5名様
DSIが10名様、JCBギフトカード(5,000円分)が90名様 です
ぜひこの機会に法定点検を受けて応募しましょう
詳しくはマルタニにお問い合わせいただくか
愛媛県整備振興会のホームページ http://www.easpa.jp にてご確認ください
- 2009/10/09(金) 17:09:12|
- サービス工場
-
-
2年に一度開催される東京モーターショウ
毎年四国からも東京モーターショウへ大勢行かれているのではと思います
2009年は開催年 第41回だそうですが
輸入車乗用車(4輪)の出展はなんと3社だけ
全体の規模(出品台数)は前回の約半分だそうです
VW、ベンツ、BMW、アウディ等々の輸入車量販車メーカーの出展は無く
とても寂しいって感じがいたします
出展される3社は、ロータス(イギリス)、ケータハム(イギリス)、アルピナ(ドイツ)
マルタニの主力車種であるロータスが出展があるということはとてもうれしいことです
今年はエヴォーラが導入され、来年F1への参戦も予定されていますし
ロータスに関しては楽しみな年ですね
一般公開は10月24日(土)から11月4日(水)
私はロータスの輸入元の会議で22日のプレスデーの日に見学予定
全般的には国産車中心にテーマや話題は環境中心でしょうが
時代の流れをきっちりと見てきたいと思います
- 2009/10/08(木) 10:42:04|
- 輸入車ショウ
-
-
今日愛媛新聞社の印刷局と本社を見学する機会をいただきました
ほぼ24時間動いている新聞社
特に印刷局では映画やドラマですごい勢いで印刷される新聞のシーンそのまま
そんなことに喜ぶというか感動しながら
今の新聞社の印刷の流れを見てきました
昼間の印刷から真夜中の朝刊の印刷
交替で休みを取るでしょうが
やはり休刊日意外は毎日のこと
大変な仕事ですね
ただ最近は新聞をあまり読まないというか
全然読まない人が増えているようです
ある程度のNEWSはPCや携帯で読めるからでしょうが
やはり地域の話題、文化的なこと、コレムや社説等々
新聞だから得られる情報もあります
さらによい記事、魅力ある情報を発信してほしいと思います
- 2009/10/06(火) 23:20:47|
- 勉強会
-
-

会社の前の空き地で夕方自転車の練習に一生懸命の娘
転んでは起き上がり、転んでは起き上がり
悔しくて悔しくて涙を流しながらの猛特訓の末に
自転車に乗れるようになりました
おめでとう
- 2009/10/05(月) 18:11:51|
- 家族
-
-
YEGとロータリーで接点のある浮田氏が社長をされている
マジョプレッソカフェに新しい商品が出たということで
岩本さんが会社に持ってきていただき

早速うちのかみさんと飲んでみました
「カフェ直送の焙煎仕立て」
「コーヒー豆にも命があります!」
「マジョプレッソの優しいコーヒー」
等々のコピーが袋に書かれています
その通りおなかなか飲みやすい美味しいコーヒーでした
松山の久米窪田町にあるマジョプレッソカフェは
いろいろな面白い取り組みをしているようですし
今度おじゃましたいとおもいます
- 2009/10/02(金) 00:11:14|
- YEG
-
-
今日は仲間との飲み会でちょっとやり過ぎました

ついつい仲間とは勢い良く飲み続けてしまいます
一次会の盛り上がりの後、8名くらいでメンバーの1人のご自宅に押しかけて2次会
奥様やご家族にご迷惑をおかけしました
酔っ払いが8名も夜中に押しかけて喜んでくれる奥さんはどこにもいないでしょう
すみません
皆さんも飲みすぎに注意しましょう
- 2009/10/01(木) 00:58:48|
- 仲間
-
-