自動車の排ガス規制が世界一厳しいのがアメリカ
その中でもカリフォルニアとニューヨークは
他の48州とは基準が違ってさらに厳しいのですが
こちらにいるとなかなかわかりませんよね
GMはハイブリッド、エタノール、電気等
どんどん環境にやさしいエンジンが載った車を
リリースしておりますが、
2008年からはあの人気のTAHOEとYUKONに
ハイブリッドがラインナップに加わりしたね。
フルサイズのSUVにハイブリッドが載ったのは
世界初だそうです。
日本にも正規輸入されるといいのですが
- 2008/03/27(木) 19:38:38|
- アメリカ車
-
-
弊社でハマーの販売をスタートして4年目
ということで最初の車検での入庫が毎月
入ってきておりますが、皆さん調子よく乗られていて
うれしい限りです。
手放された方もいらっしゃいますが
殆どの方が「調子いいよ」「気に入ってるよ」ということで
思ったよりも長く乗られる方が多いように思います。
なんといっても今のアメリカ車は故障しないのが
良いのかもしれません。
オイル交換、点検、車検、クロームパーツやマフラー等の
アクセサリー取り付けでの入荷はありますが、
故障や修理での入庫は殆どないので
安心して長く乗れるって思う要素かもしれません
最初はあの存在感に惹かれてしまうようですが
意外と取り回しも楽ですし、壊れないし、
購入時は奥様が「私は運転無理!」っておっしゃってたのに
奥様が運転されて遊びにご来店される方も
いらっしゃいます
最近輸入車もロマンを感じるクルマが少なくなってきていますが
ハマーはやはり感じるものがあります
- 2008/03/26(水) 08:53:36|
- ハマー
-
-
先週からの円高ドル安の好影響なのか
直輸入の問い合わせが増えてきています
以前ブログにも書きましたが
私の16年間アメリカ生活のうちの
帰国するまでの12年間(最初の4年間は学生)は
ロサンゼルスで日本向けの車の輸出の仕事をしていて
今もそこには籍を置いているんですが
勿論そこから直輸入しております
日本に正規輸入されている車は保証のこともあり
為替の関係で価格面以外では
直輸入のメリットはあまりないんですが
正規販売されていないものが欲しい場合は
新車の場合選択は直接輸入するしかありません
または輸入された車を日本で見つけるかです
GM車、FORD車、DODGE・クライスラー等
基本的には何でも輸入はできますが
日本での排ガスや改善のこともあり
まずはお問い合わせください
とても良いことだと思いますが最近はお客様のこだわりが強く
ディーラー車で販売されているんだけど
ディーラー車で設定された内装の色が好きになれないって
ケースでご注文をいただき直接入れた車もあるんです
最終的にはお客様が何をお求めになりたいのか
それが重要です
やっぱり安心だからディーラー車
いや、それよりも誰も乗っていないあの車
それぞれが正しい選択だと思います
アメリカ車の直輸入のことではれば
何なりとお申し付けください
- 2008/03/19(水) 11:14:59|
- アメリカ
-
-
既に昨晩のニュースや今朝の新聞で
1ドル99円になったことはご存知のことと思います。
12年5ヶ月ぶりということですが
以前100円を切ったころは
私はアメリカで車の輸出の仕事を
しておりまして、円高バブルということで
たくさんの車を日本へ輸出しておりました、が
今回はUSドルに対しては円高でも
その他の主要通貨に対しては円安、
これから日本経済はどうなるのでしょうか
ユーロもポンドもめちゃくちゃ高いですよ
先日ある社長さんもおっしゃってました
円は1勝13敗だそうです
- 2008/03/14(金) 10:08:14|
- その他
-
-

先日AUTO jumble EXが発売になりました
ロータス特集ですよ
是非買って読んでください
その中の104ページに
ロータス正規ディーラーリストが載っているんです
北は北海道・東北から
関東 東京 中部 近畿
中国 そして 四国???
あれ四国が無い!?
マルタニは四国なんですけど~???
なぜか中国の中にマルタニが載っているんです。
たぶん編集の人が「中四国」って書きたかったところを
忘れちゃったんでしょうねきっと
でもちょっと残念ですね
皆さん ロータスディーラーのマルタニは四国ですよ
- 2008/03/10(月) 20:57:31|
- ロータス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日ポルシェ964 RUF rct EVOに試乗いたしました。
964カレラ4ベースのRUFターボは
馬力425以上のすごいマシンですが
低速でもとても乗りやすく十分街乗りができます。
実際日本の公道では本当の威力を発揮することが
できないでしょうが、あの加速を体感したら本気モードの
スイッチが入ってしまいます。

またこのポルシェはコンディションが最高です。
17年経っている車とは思えないほどきれいで
蛍光灯の下で見ても磨きキズも無いほど
過去のオーナーさんのこのポルシェに対する
愛情と思いが伝わってきます
これからもこのポルシェが今まで同様に
オーナーの方の愛情でこのコンディションを
保っていっていただきたいと願います
- 2008/03/09(日) 18:51:24|
- ポルシェ
-
-
今週は営業主任の久門さんがダウン、
一昨日の日曜日から昨日までの3日間
休んでいました。今日は出勤したのですが、
病み上がりというよりは、まだ完全に
治っていないので無理をしないで欲しいですね
輸入車ショウや展示会・試乗会等が続いて
疲れもあるでしょう。営業の要なので心配です
今週末と来週末もフェアがあります。
われわれの元気の素はなんといっても
お客様に接しお客様からのお言葉や笑顔です。
フェアでも多くのお客様のご来店をお待ち致しております
明日は営業はお休みですが、
明後日には久門も元気になっていると思いますよ
- 2008/03/05(水) 23:40:24|
- 営業
-
-