今日は神戸のオートオークションへ行っており
購入した車に乗って先程帰ってきました
神戸からはだいたい2時間半くらいのドライブ
以前は距離が一番短いコース、板野ICで降りて藍住ICから徳島道の乗るコースだったのですが
最近神戸市内からだと淡路を通って鳴門から高松道に入って松山道のコース
慣れると200Kmや300Kmの運転はロングドライブという感覚では無くなります
ETC1000円の影響もあって週末の高松道はとても交通量が多く
今日は夜も遅い時間だったのですが両側とものろのろ運転でした
運転して帰ってきたのはシトロエンC2
コンパクトカーでありながら高速安定性は優れてますね
そして1400ccとは思えないトルクを感じます
アクセルに足を乗せてるだけでスーッと走る感じなので
ロングドライブでも疲れないですね
このあたりが日本車のコンパクトカーとの違いでしょうか・・
さて帰宅するとプロ野球日本シリーズが延長でまだやっていて
もうすぐ次の日になりますよ
- 2010/11/06(土) 23:15:05|
- お買得車
-
-
今日から土日祝は高速が1000円ですね
早速というか、今日の午後仕事で岡山へ行ってきましたが
瀬戸大橋が1000円、高速が1000円、往復4000円
行動範囲が広がりますね
いままで躊躇していたのが、よし行こう!!って感じで
WBCで日本が優勝し盛り上がり
高速が安くなって出費が減り
定額給付金をもらって・・・・・
明るい話題がどんどん出てきて
早く景気が良くなることを期待したいですね
- 2009/03/28(土) 19:52:50|
- お買得車
-
-